スローン・スティーブンス

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ 当サイトはJavascriptを使用したコンテンツや機能を提供しています。ご利用の際はJavascriptを有効にしてください。 このページの本文へ おしえてコールひろしま Language 閲覧補助 メニュー 検索 おしえてコールひろしま Language Auto-translate this page English<外部リンク> 中文<外部リンク> &#54620;&#44544;<外部リンク> Portugu&#234;s<外部リンク> Espa&#241;ol<外部リンク> Filipino<外部リンク> Ti&#7871;ng Vi&#7879;t<外部リンク> Official multi-language websites English 中文 &#54620;&#44544; Portugu&#234;s Espa&#241;ol Filipino Ti&#7871;ng Vi&#7879;t やさしいにほんご 閉じる 閲覧補助 音声読み上げ 文字サイズ拡大標準 背景色白黒青 閉じる 検索 Googleカスタム検索 ページ番号検索 ページ番号とは 閉じる メニュー イベントカレンダー 電子行政サービス 施設情報 市政へのご意見・ご要望 よくある質問 詳しくさがす 休日・夜間診療 組織一覧 防災 くらし・手続き 事業者向け情報 観光・文化・スポーツ 原爆・平和 市政 閉じる 防災 くらし・手続き 住民票・戸籍・マイナンバー・住居表示 保険・年金 税金 消防・防犯・安全 消費生活 医療・健康・衛生 福祉・介護 子育て 教育 家庭ごみ・環境 ペット・動植物 まちづくり・コミュニティ・協働 生涯学習・生きがいづくり 水道・下水道 住まい お別れ 雇用・産業 公園・緑化 道路・交通 事業者向け情報 産業振興 雇用・労働 税金 入札・契約情報 ごみ・環境 建築・住宅・宅地 公園・緑化 道路・交通 河川・港湾 医薬品販売等 医療機関・施術所等 保健衛生 食品衛生 監査・指導 都市整備 都市計画 都心の活性化 観光・文化・スポーツ 旅の目的別 歴史・文化 観光データ・観光戦略 国際交流・インバウンド スポーツ 原爆・平和 市政 市の概要 市政運営・行政改革 市の財政 市の取り組み 広報 広聴 市政への参加 情報公開・個人情報保護・オープンデータ 人権 男女共同参画 施設案内・観光地・避難場所 区役所 市のまちづくり 現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・手続き > 医療・健康・衛生 > 健康診断・がん検診 > 各種健診(検診) > がん検診 > がん検診のご案内 > 元気じゃ健診(健康診査)・がん検診 各種健診(検診) 各種健診(検診)メニュー 本文 元気じゃ健診(健康診査)・がん検診 ページ番号:1000002824 更新日:2023年8月21日更新 印刷ページ表示 年1回受けて安心元気じゃ健診  平成28年4月から、『元気じゃ健診』が健康診査の愛称となりました。  健康診査とは、特定健康診査、後期高齢者に対する健康診査のことです。  生活習慣病の予防や早期発見・早期治療のために、年に1回健診を受診しましょう。 目次 1元気じゃ健診(健康診査)について ※元気じゃ健診は、健康診査の愛称です。 2がん検診について 胃がん 肺がん 大腸がん 子宮頸がん 乳がん 3がん検診の費用について 4元気じゃ健診(健康診査)とがん検診の実施方法・受診場所について 5健診(検診)体験談「健診(検診)を受けてよかったエピソード」      1 元気じゃ健診(健康診査)について 元気じゃ健診(健康診査)の自己負担金は無料です。  受診時には、お住まいの区の保健センターが発行する受診券と健康保険証を必ずお持ちください。  また、受診券に記載されている内容を事前にご確認ください。 (1)広島市国民健康保険加入者の特定健康診査・特定保健指導 特定健康診査 メタボリックシンドローム(注1)の予防に着目した健康診査です(健康診査の結果によって、特定保健指導(下記参照)の対象となります。)。 対象者は、広島市国民健康保険加入者のうち、その年度末に40歳以上である方です。ただし、厚生労働大臣が別に定める人を除きます。 検査内容  身長・体重測定、腹囲測定、血圧測定、血液検査(血中脂質・肝機能・血糖・腎機能検査・尿酸検査・貧血検査)及び尿検査  必要に応じて、次の検査を実施します。―心電図検査、眼底検査 (注1)メタボリックシンドローム…お腹の内臓まわりに脂肪がたまる内臓脂肪型肥満に加えて、高血糖、脂質異常、高血圧のうち2つ以上あわせもった状態です。心臓病や脳卒中を引き起こす動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病の前触れです。 特定保健指導 特定健康診査の結果により3つのランクに分けて、保健指導を行います。 積極的支援 3か月間にわたる継続的な支援です。特定保健指導機関(病院など)で、専門職(医師、保健師、管理栄養士)による個別面接などを行います。健診の検査値を改善するため、実践できる目標(食生活や運動など)を自分で選択して、継続的に実行するための必要なサポートが受けられます。 動機付け支援 生活習慣の改善を促す、原則として1回の支援です。お住まいの区の保健センターの専門職が、お家を訪問します。生活習慣を振り返り、改善するための具体的な行動目標(食生活や運動など)を立て、それを行動に移すための必要なサポートが受けられます。 情報提供 内臓脂肪をためないための情報提供です。健康診査の結果通知時等に、生活習慣などを見直すきっかけになるような情報を提供します。 (2)後期高齢者医療の被保険者の健康診査  生活習慣病の早期発見・早期治療を目的とした健康診査です。  対象者は、次のいずれかに該当する方です。ただし、広島県後期高齢者医療広域連合が別に定める人を除きます。 75歳以上で、後期高齢者医療の被保険者の方 もしくは 65歳以上74歳以下で、一定の障害を有すると認められた後期高齢者医療の被保険者の方 検査内容  身長・体重測定、血圧測定、血液検査(血中脂質・肝機能・血糖・腎機能検査・尿酸検査・貧血検査)及び尿検査  必要に応じて、次の検査を実施します。心電図検査、眼底検査 (3)上記(1)・(2)以外の方の健康診査  上記(1)・(2)以外で、協会けんぽなどの医療保険に加入されている方(会社員やその妻など)は、健康保険証に記載されている各医療保険者が健康診査を実施します。ご加入の医療保険者にお問合せください。 目次に戻る 2 がん検診について  胃がん、肺がん、大腸がん、子宮頸がん及び乳がんの検査を行っています。  受診時には、対象者に広島市がお送りしている「各種がん検診受診券」を必ずお持ちください。  また、事前に内容をご確認ください。  対象者 国民健康保険被保険者 国民年金第1号被保険者の方 60歳以上の方 ※ 協会けんぽなどの医療保険に加入されている方は、健康保険証に記載されている各医療保険者へがん検診の実施の有無についてご確認ください。 ※ 職場などでがん検診を受ける機会がない方は、お住まいの区の保健センターにご連絡ください。「がん検診の受診券」をお送りできる場合があります。 ※ 受診券を紛失された場合は、お住まいの区の保健センターにご連絡ください。   (1)胃がん検診  検査内容・対象者 ア 造影剤を用いた胃のレントゲン検査(40歳以上、1年度に1回) イ 胃内視鏡検査(50歳以上、2年度に1回)  (注)40歳代の方はアのみ、50歳以上の方はアかイのいずれかの選択となります。  (注)ただし、次の方は除きます。 被爆者健康手帳または第一種健康診断受診者証の所持者 職場等で受診可能な方  (注)集団検診会場で胃内視鏡検査を受診することはできません。 (2)肺がん検診  対象者は、年度末に40歳以上の方です。  検査内容は、胸部レントゲン検査です。(必要に応じて痰(たん)の検査も行なわれます。)  (注)ただし、次の方は除きます。 被爆者健康手帳または第一種健康診断受診者証の所持者 職場等で受診可能な方 (3)大腸がん検診(対象者は、肺がん検診と同じです)  検査内容は、検便(大便中に混入した血液の検査)です。  (注)ただし、次の方は除きます。 被爆者健康手帳または第一種健康診断受診者証の所持者 職場等で受診可能な方 (4)子宮頸がん検診  対象者は、受診時に20歳以上の女性です。  (注)ただし、次の方は除きます。 被爆者健康手帳または第一種健康診断受診者証の所持者 職場等で受診可能な方  2年度中に1回受診できます。  検査内容は、子宮頸部細胞診です。個別医療機関でのみ、症状などから医師が必要であると判断し、本人が同意する場合に、追加で子宮体部細胞診を実施しています(集団検診及び健康づくりセンターでは実施していません。)。 (5)乳がん検診  対象者は、年度末に40歳以上の女性です。  (注)ただし、次の方は除きます。 被爆者健康手帳または第一種健康診断受診者証の所持者 職場等で受診可能な方  2年度中に1回受診できます。  検査内容は、乳房エックス線検査(マンモグラフィ)です。 目次に戻る 3 がん検診の費用について  自己負担金が必要です。  ただし、次のいずれかをお持ちの方については、無料で受けることができます。 生活保護世帯であることを証明するもの 市民税の非課税世帯であることを証明するもの 70歳以上であることを証明するもの 後期高齢者医療被保険者証  自己負担金については、元気じゃ健診(健康診査)とがん検診の自己負担金をご覧ください。 目次に戻る 4 元気じゃ健診(健康診査)とがん検診の受診場所について  受診場所は以下の3通りから選んでください。 医療機関  市内の医院、病院等(広大病院、県立広島病院等一部を除く)で診療時間内に受診できます。  あらかじめ、受診を希望する医療機関へお問合せください。  医療機関は、『各種健診(検診)』を受けられる医療機関リスト<外部リンク>のページから御確認ください。 地域を巡回して実施する集団検診  各区の集団検診日程は、集団検診の予約方法のページに掲載しています。  なお、天候等により変更・中止する場合がありますので、ご了承ください。 広島市健康づくりセンター  所在地:中区千田町3-8-6  実施曜日・受付時間 (祝日及び12月28日午後から1月4日までは休みです。) 区分 平日 土曜日 日曜日 元気じゃ健診(健康診査) 8時30分~11時50分 13時~15時 (第2・第4のみ) 8時30分~11時30分 (4月と8月の土曜日はすべて閉館します。) (第1・第3のみ) 8時30分~11時30分 (4月4日と8月の日曜日はすべて閉館します。) 大腸がん検診 肺がん・結核健診 胃がん検診(バリウムによる検査) 8時30分~11時50分 胃がん検診(胃内視鏡検査) 午前中 ※予約制 ― ― 子宮頸がん検診 月・水・金曜日 13時~15時 ― (第3のみ) 8時30分~11時30分 (8月の日曜日はすべて閉館します。) 撮影、診察は女性が対応 ※予約制 乳がん検診 13時~15時 ―  予約先: 544-8228 (広島市健康づくりセンター予約専用ダイヤル)  予約受付時間: 月曜日から金曜日 9時から16時まで (祝日及び12月29日から1月4日を除く) 目次に戻る 5 健診(検診)体験談 「健診(検診)を受けてよかったエピソード」 高血圧、糖尿病、脂質異常症、がんなどの生活習慣病は、無症状のまま進行します。 健診は自分では気づかない体の変化を知る貴重な機会です。 健診を受けて、病気の早期発見・早期治療につながった方の「健診(検診)を受けてよかったエピソード」を御紹介します。    時代の流れ (Fさん/八十二歳/主婦)  私は現在八十二歳です。三十年前の事です。当時は、毎日仕事に追われ、今思えば便秘・下痢をくり返していましたが気にもしませんでした。健康診断も受けたことはなかったです。たまたま広島市ガン検診の通知が目につき、娘が健康診断を勧めてくれました。検診の結果は、精密検査を要するとのこと。K病 院で大腸カメラを受け大腸ガンと診断されました。大きな病院を紹介されて、再検査の結果、手術・下行結腸・ステージ2。当時は腹腔鏡手術はなく開腹手術で、下腹部に十五センチの大きな傷が残っています。「からだとくらし」の新聞を読ませて頂き、はじめて大腸ガンは左側は便秘・下痢があると知りました。大腸ガンだと知らされたショックは、人生これでおしまい、ガンは死ぬものだと思い、今はまだ死にたくないと、あせりと動揺は大きかったです。手術当日の夜、娘が簡易ベッドを借りてベッドの横で付き添ってくれました。娘の手と私の手を腰紐で結び、用事があれば私が引っ張り一夜を明かしました。今思えば考えられない光景です。  娘が「私はお母さんの命の恩人よ」と笑い飛ばし、私は娘に頭が上がりません。術後、先生の指示に従い「癒着するから動きなさい」と言われ指示を忠実に守りました。医学の事はまったく知らない私で したが、お陰様で健康に関心をもち、健康診断を毎年受けて幸せに過ごしております。     毎年1回の健診は登竜門! (S.Tさん)  我が家は、夫が2001年に胃がん、私が2003年に乳がんになりました。  夫は高血圧で慢性疾患外来にかかっていて、5年間健診を受けていないことを医師から指摘されて健診をして胃癌が、私は年1回の職場健診で乳癌が見つかりました。共に自覚症状があったわけではないので頭が真っ白になりました。癌の診断をされて、手術までの間は本当に不安でしたが、その間の健診科の看護師さんのアドバイスや励ましは本当にありがたかったです。  夫は手術後3週間の入院で、退院後は即仕事に復帰。私は全摘手術とその後、転移の恐れがあるということで、半年の抗がん剤治療を受けました。  乳癌手術後5年の通院を途中で怠ったことでお母さんを亡くした友人から、「絶対、先生から大丈夫と言われるまで治療してね」と言われたので、10年間通い完治しました。年1回の健診をしていれば手遅れで命を落とすことはありません。今も1年に1回の健診は、私たちの登竜門です。信頼できるS病院があって本当にありがたいです。      この他にも、自覚症状のない状態での健診(検診)受診により、心電図の異常が認められ治療につながった方や、大腸ポリープや胃潰瘍等が発見され治療された方から「早期発見・早期治療が重要」「健診を受けなかったら(異常を)知らずに過ごす所でした」等のお声が市民から寄せられています。  「何かあったら病院に行く」のではなく、「何もなくても健康診査で健康を確認」し、御自身の健康を守りましょう。 目次に戻る 関連情報 元気じゃ健診(健康診査)とがん検診の自己負担金 がん検診における集団検診の予約方法等について(インターネット、電話及びFax) 広島市のがん検診実施医療機関一覧 このページに関するお問合せ先 健康福祉局 保健部 健康推進課保健指導係 〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6-34 Tel:082-504-2290 Fax:082-504-2258 [email protected] Tweet<外部リンク> 元気じゃ健診(特定健診) 元気じゃ健診のご案内関連情報 がん検診 がん検診のご案内検診実施医療機関一覧集団検診要精密検査となったらがんの相談窓口 がん検診の一覧 歯科健診 節目年齢歯科健診在宅訪問歯科健診「8020」いい歯の表彰 骨粗しょう症検診 骨粗しょう症検診 「がん」と「循環器疾患」に関する特設サイト<外部リンク> プレスリリース <外部リンク> 見つからないときは よくある質問と回答 このページを見ている方はこんなページも見ていますPeople who viewed this page also viewed these pages 広島市役所 〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号 代表電話 082-245-2111 地図・交通手段 ご利用ガイド よくある質問と回答 市政へのご意見・ご要望 開庁時間 詳細 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分まで(ただし、似島出張所は8時から16時45分) ※祝日・休日、8月6日、12月29日から1月3日は閉庁 ※窓口へは、17時までにお越しいただきますようお願いします。(ただし、似島出張所は16時30分まで) <外部リンク> <外部リンク> <外部リンク> <外部リンク> <外部リンク> 個人情報の取り扱いについて 免責事項 RSS配信について サイトマップ Copyright &#169; The City of Hiroshima. All Rights Reserved.

賭けアプリ onlineslotmachines オンカジスロット攻略 オンラインカジノカジ旅
Copyright ©スローン・スティーブンス The Paper All rights reserved.