バカラタイ配当

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

メインコンテンツにスキップ グローバルメニューにスキップ | フッターにスキップ メニューボタン 対象者別 入学希望の方 卒業生の方 地域・一般の方 企業・メディアの方 在学生 教職員 探す アクセス Language JP EN TOP 教員紹介https://www.tmu.ac.jp/stafflist.html 教員紹介 東京都立大学に所属する教員をご紹介します。 幅広い専門分野を有する教員が教育に当たっています。 学部・大学院 学部・研究科・その他の組織 人文社会学部 法学部 経済経営学部 理学部 都市環境学部 システムデザイン学部 健康福祉学部 人文科学研究科 法学政治学研究科 経営学研究科 理学研究科 都市環境科学研究科 システムデザイン研究科 人間健康科学研究科 大学教育センター オープンユニバーシティ 戦略研究センター 学生サポートセンター 国際センター 学術情報基盤センター 総合研究推進機構学科・専攻・学域・分野 人間社会学科 人間社会学科 社会学教室 人間社会学科 社会人類学教室 人間社会学科 社会福祉学教室 人間社会学科 心理学教室 人間社会学科 教育学教室 人間社会学科 言語科学教室 人間社会学科 日本語教育学教室 人文学科 人文学科 哲学(哲学・西洋古典学)教室 人文学科 歴史学・考古学教室 人文学科 表象文化論教室 人文学科 日本文化論教室 人文学科 中国文化論教室 人文学科 英語圏文化論教室 人文学科 ドイツ語圏文化論教室 人文学科 フランス語圏文化論教室 法学科 法律学コース 法学科 政治学コース 経済経営学科 経済学コース・経営学コース 数理科学科 物理学科 化学科 生命科学科 地理環境学科 都市基盤環境学科 建築学科 環境応用化学科 観光科学科 都市政策科学科 情報科学科 電子情報システム工学科 電気電子工学科 機械システム工学科 航空宇宙システム工学科 インダストリアルアート学科 看護学科 理学療法学科 作業療法学科 放射線学科 社会行動学専攻 社会行動学専攻 社会学分野 社会行動学専攻 社会人類学分野 社会行動学専攻 社会福祉学分野 人間科学専攻 人間科学専攻 心理学・臨床心理学分野 人間科学専攻 教育学分野 人間科学専攻 言語科学分野 人間科学専攻 日本語教育学分野 文化基礎論専攻 文化基礎論専攻 哲学分野 文化基礎論専攻 歴史学・考古学分野 文化基礎論専攻 表象文化論分野 文化関係論専攻 文化関係論専攻 日本文化論分野 文化関係論専攻 中国文化論分野 文化関係論専攻 英語文化論分野 文化関係論専攻 ドイツ語圏文化論分野 文化関係論専攻 フランス語圏文化論分野 法学政治学専攻 法曹養成専攻 経営学専攻 数理科学専攻 物理学専攻 化学専攻 生命科学専攻 地理環境学域 都市基盤環境学域 建築学域 環境応用化学域 観光科学域 都市政策科学域 情報科学域 電子情報システム工学域 機械システム工学域 航空宇宙システム工学域 インダストリアルアート学域 看護科学域 理学療法科学域 作業療法科学域 放射線科学域 フロンティアヘルスサイエンス学域 ヘルスプロモーションサイエンス学域 助産学専攻科 - 経営・会計分野 身体健康栄養分野 人文系分野 日本語教育分野 - - - - - 研究キーワード検索 教員フリーワード検索 50音順 あ か さ た な は ま や ら わ A-Z あ-お 教授 會田 雅樹 アイダ マサキ 情報通信ネットワーク,オンラインソーシャルネットワーク 教授 相原 健郎 アイハラ ケンロウ 行動分析、行動把握、行動変容 情報工学、モバイルセンシング、クラウドセンシング、Human-Computer Interaction、創造性支援 データベース 文化・芸術等の知的資産のアーカイブと活用 教授 饗庭 伸 アイバ シン 都市計画 まちづくり 建築 教授 饗庭 靖之 アエバ ヤスユキ 民法、環境法、倒産法 教授 青木 勇二 アオキ ユウジ 電子物性実験: トポロジカルおよび強相関電子系の物性実験研究:ディラック・ワイル電子、スキルミオン、超伝導、量子磁性 助教 青沼 優介 アオヌマ ユウスケ デザイン学、芸術実践論、美学 教授 赤塚 若樹 アカツカ ワカギ 映像文化論・比較文学 教授 赤羽目 匡由 アカバメ マサヨシ 東洋史 朝鮮古代史 准教授 赤穂 まなぶ アカホ マナブ フレアー理論・シンプレクティック幾何学 助教 秋山 和彦 アキヤマ カズヒコ 放射化学 教授 圷 洋一 アクツ ヨウイチ 福祉政策 教授 朝香 卓也 アサカ タクヤ サイバーフィジカルシステム、情報ネットワークシステム 教授 浅川 哲也 アサカワ テツヤ 日本語学、日本語史、国語教育 教授 浅川 康吉 アサカワ ヤスヨシ 健康福祉学部理学療法学科 人間健康科学研究科人間健康科学専攻理学療法科学域 助教 淺田 明子 アサダ アキコ 細胞生物学・神経化学 助教 朝野 維起 アサノ ツナキ 昆虫生化学・遺伝学・進化学 教授 朝日 ちさと アサヒ チサト 環境経済学/都市地域経済学 政策評価 費用便益分析 教授 朝山 章一郎 アサヤマ ショウイチロウ 生体材料化学(バイオマテリアル)・医用高分子・生化学・生体分子工学 教授 安達 久美子 アダチ クミコ 助産学 助教 跡部 千慧 アトベ チサト 労働と家族の社会学、ジェンダー研究 教授 阿部 彩 アベ アヤ 貧困・格差論、社会保障論、社会政策 助教 阿部 結奈 アベ ユイナ 教授 阿保 真 アボ マコト 光・電波計測 助教 天口 英雄 アマグチ ヒデオ 河川水文学 教授 天野 晋介 アマノ シンスケ 労働法 教授【特別招聘教授】 天野 史章 アマノ フミアキ Advanced Catalysis 先端触媒反応分野 助教 天野 陽一 アマノ ヨウイチ 社会心理学,発達心理学 教授 綾部 真雄 アヤベ マサオ 社会人類学 教授 荒井 文昭 アライ フミアキ 教育政治研究、教育行政学 准教授 荒井 康裕 アライ ヤスヒロ 水道工学分野,廃棄物処理及びリサイクル分野 教授 荒木 典子 アラキ ノリコ 中国語学(歴史文法) 准教授 荒戸 寛樹 アラト ヒロキ マクロ経済学 准教授 荒畑 恵美子 アラハタ エミコ 量子エレクトロニクス/超伝導 准教授 安藤 香奈絵 アンドウ カナエ Neuroscience, Cell Biology, Molecular Biology 准教授 安藤 大地 アンドウ ダイチ ・音楽作品の創作・分析、即興演奏 ・ICTによる音楽教育の支援 ・対話型進化論的計算 ・音楽情報科学 教授 易 勤 イ ツトム 機能形態学・臨床解剖学・消化器外科学・比較解剖学 准教授 李 東宣 イ ドンソン 思想史、歴史学 教授 飯島 慈裕 イイジマ ヨシヒロ 専門は自然地理学(気候学)、永久凍土科学。気候変動影響に関する超学際研究 教授 飯田 真紀 イイダ マキ 中国語学 (広東語、中国語方言、現代語文法) 助教 飯田 進平 イイダ シンペイ 物理化学、イオントラップ、分子分光、量子ビーム、反物質 准教授 飯塚 哲子 イイヅカ ヒロコ 成人看護学 教授 飯村 卓也 イイムラ タクヤ ミクロ経済学 准教授 井口 衡 イグチ ハカル 経営戦略 准教授 池田 真歩 イケダ マホ 歴史学・日本近現代史 教授 池田 由美 イケダ ユミ 理学療法 准教授 池谷 鉄兵 イケヤ テッペイ 生物物理学、NMR分光学、構造生物学 准教授 生駒 久美 イコマ クミ アメリカ文学・文化 教授 砂金 伸治 イサゴ ノブハル トンネル工学,地下空間工学,岩盤力学 助教 伊澤 侑祐 イザワ ユウスケ コンパイラ、プログラム最適化、プログラミング言語、プログラミング環境、ソフトウェア 准教授 井澤 龍 イザワ リョウ 西洋経済史 教授 石井 昌憲 イシイ ショウケン リモートセンシング、光計測、光工学 助教 石川 久美 イシカワ クミ X線天文学、太陽惑星科学、X線観測装置 教授 石川 秀樹 イシカワ ヒデキ 救急医学、災害医学、外科学、消化器病学、消化器内視鏡学、外傷、熱傷 医療教育学 准教授 石倉 智樹 イシクラ トモキ 土木計画学,応用経済学,地域科学 准教授 石﨑 欣尚 イシサキ ヨシタカ 宇宙物理学実験 X線天文学 極低温検出器開発 准教授 石島 健太郎 イシジマ ケンタロウ 障害学、福祉社会学 助教 石島 政直 イシジマ マサナオ 無機材料化学、金属ナノ材料 准教授 石谷 謙介 イシタニ ケンスケ 確率論・数理ファイナンス 教授 石田 慎一郎 イシダ シンイチロウ 社会人類学、法人類学、東アフリカの民族誌(ケニア中央高地イゲンベ地方) 准教授 石田 玉青 イシダ タマオ 触媒化学、有機化学 准教授 石田 真敏 イシダ マサトシ 錯体化学・色素材料化学 教授 石原 正規 イシハラ マサミ 実験心理学、運動行動科学 准教授 石橋 裕 イシバシ ユウ ヘルスプロモーション コミュニティデザイン 身体障害作業療法学 健康増進作業療法学 助教 石村 大輔 イシムラ ダイスケ 変動地形学,第四紀地質学 助教 井尻 政孝 イジリ マサタカ 機械材料学,表面加工 准教授 出穂 雅実 イズホ マサミ 北東アジア旧石器時代. 助教 泉 岳樹 イズミ タケキ 地理情報学、都市気候学 助教 板垣 篤典 イタガキ アツノリ 内部障害学、老年学、健康科学、理学療法学 准教授 板倉 孝信 イタクラ タカノブ 西洋政治史(近代英国政治財政史) 教授 市古 太郎 イチコ タロウ 都市計画・まちづくり 都市防災・災害復興 准教授 一ノ瀬 雅之 イチノセ マサユキ 建築設備システム,建築・都市環境工学 助教 伊藤 正人 イトウ マサト 構造有機化学,典型元素化学 准教授 伊藤 大将 イトウ ダイスケ Sociology 教授 伊藤 史子 イトウ フミコ 都市・地域解析、都市計画 教授 伊藤 正次 イトウ マサツグ 行政学・都市行政論 教授 伊藤 祐子 イトウ ユウコ 発達障害作業療法学,医療・福祉工学 教授 伊藤 隆 イトウ ユタカ NMR分光学、構造生物学、生化学、分子生物学 准教授 伊藤 喜彦 イトウ ヨシヒコ 西洋建築史・都市史 助教 稲垣 佑亮 イナガキ ユウスケ 構造有機化学 合成化学  准教授 稲澤 歩 イナサワ アユム 流体力学 准教授 稲田 奏 イナタ カナ 比較政治 助教 犬飼 彩乃 イヌカイ アヤノ ドイツ語圏文化論 准教授 井上 薫 イノウエ カオル 医療・福祉工学,リハビリテーション工学,作業療法 資格:作業療法士,福祉用具プランナーおよび福祉用具プランナー管理指導者,認知症ケアマッピング上級ユーザー,岐阜大学医学教育開発研究センター(MEDC)アソシエイト, フェロー 教授 井上 一雅 イノウエ カズマサ 核医学物理学、放射線管理学、分子イメージング、環境放射線、水環境汚染 准教授 井上 和哉 イノウエ カズヤ 知覚・認知心理学、感情心理学 教授 猪股 ときわ イノマタ トキワ 日本古典文学・日本文化論 助教 井原 健一郎 イハラ ケンイチロウ 近世哲学 教授 今村 能之 イマムラ ヨシユキ 河川工学,防災工学,水文学,国際水政策 准教授 藺牟田 洋美 イムタ ヒロミ 高齢者心理学・老人保健・行動科学・公衆衛生学 助教 井村 祥子 イムラ アキコ スポーツバイオメカニクス 助教 巌 千晶 イワオ チアキ 助産学 助教 岩瀨 彬 イワセ アキラ 考古学 教授 岩間 俊彦 イワマ トシヒコ イギリス経済史・イギリス社会史・イギリス都市史・イギリス企業者史、英日経済社会史 准教授 殷 文 イン ブン 素粒子理論、初期宇宙論 准教授 上田 一樹 ウエダ モトキ 准教授 上野 敦 ウエノ アツシ コンクリート工学、コンクリートにおける材料科学、コンクリートの環境への貢献 教授 上原 北斗 ウエハラ ホクト 代数幾何学 准教授 宇佐 英幸 ウサ ヒデユキ 理学療法学 教授 内田 諭 ウチダ サトシ 動電学,静電気学,センサ計測工学,放電物理,プラズマエレクトロニクス 准教授 内田 幸寛 ウチダ ユキヒロ 計算数論、数論幾何学、暗号理論 教授 内山 成憲 ウチヤマ シゲノリ 暗号理論、計算数論 教授 内山 朋規 ウチヤマ トモノリ ファイナンス,資産価格理論,投資運用理論 准教授 江口 克之 エグチ カツユキ 動物系統分類学、昆虫学、多様性生物学 教授【先導研究者】 江副 祐一郎 エゾエ ユウイチロウ X線天文学、太陽地球惑星系科学 教授 得平 茂樹 エヒラ シゲキ 微生物分子生理学 助教 海老名 泉紀 エビナ ミズキ 小児看護学領域 准教授 呉 珠響 オウ チュヒャン 准教授 大井 慈郎 オオイ ジロウ 都市社会学 准教授 大浦 泰嗣 オオウラ ヤスジ 核放射化学 宇宙化学 教授 大久保 明男 オオクボ アキオ 中国近現代文学 教授 大久保 寛 オオクボ カン 波動情報工学,電気・通信工学,音響工学,電磁波工学,数値解析学 准教授 大澤 剛士 オオサワ タケシ 生物多様性情報学、生態系管理学、保全科学、応用生態学 教授 大澤 麦 オオサワ ムギ 西洋政治思想史 助教 大島 草太 オオシマ ソウタ 複合材料工学,材料強度学,衝撃工学 ,航空宇宙工学 教授 大島 資生 オオシマ モトオ 日本語学(現代日本語文法論・意味論) 准教授 大須賀 沙織 オオスガ サオリ 19世紀フランス文学 教授 大杉 覚 オオスギ サトル 行政学、都市行政論 教授 大杉 重男 オオスギ シゲオ 日本近代文学・文芸批評 助教 太田 涼介 オオタ リョウスケ パワーエレクトロニクス,ワイヤレス電力伝送 助教 大瀧 玲子 オオタキ レイコ 臨床心理学 准教授 大谷 哲久 オオタニ テツヒサ 細胞生物学、上皮生理学、発生生物学 助教 大塚 博巳 オオツカ ヒロミ 物性基礎論・統計力学 准教授 大槻 一統 オオツキ カズト (国際・比較)政治学 准教授 大槻 茂実 オオツキ シゲミ 社会学(多文化共生、社会階層、都市社会学、地域社会学、社会調査法(量的・質的いずれも含む)) 准教授 大貫 俊夫 オオヌキ トシオ 歴史学・西洋中世史 准教授 大野 健太郎 オオノ ケンタロウ 鉄筋コンクリート工学、コンクリート構造物の維持管理(非破壊検査) 准教授 大林 龍胆 オオバヤシ リュウドウ 微生物ゲノム生物学 助教 大平 新吾 オオヒラ シンゴ 臨床放射線治療学、医学物理学、医用画像工学、画像誘導放射線治療学 助教 大平 悠季 オオヒラ ユウキ 土木計画学,都市・地域計画学,交通計画 助教 大保 武慶 オオボ タケノリ 知能ロボット、計算知能 准教授 岡 大地 オカ ダイチ 固体化学、物性物理、薄膜工学 准教授 岡田 有司 オカダ ユウジ 教育心理学 発達心理学 大学教育 教授 岡村 郁子 オカムラ イクコ 異文化間教育学・心理学、日本語教育学 准教授 岡村 祐 オカムラ ユウ 都市計画、都市デザイン、都市保全計画、観光まちづくり、観光地域史 教授 岡本 正吾 オカモト ショウゴ ハプティクス(触覚・触感・テクスチャ・触感ディスプレイ), バーチャルリアリティ,支援システム(運動解析,リハビリテーション機械), 感性科学・工学(感性のダイナミクス,感性に訴えかけるものづくり) 教授 岡本 龍史 オカモト タカシ 植物発生学 准教授 岡本 有子 オカモト ユウコ 地域・在宅看護学、高齢者看護 教授 小笠原 奈菜 オガサワラ ナナ 民法、消費者法 助教 小笠原 悠 オガサワラ ユウ 社会システム工学(オペレーションズ・リサーチ) 教授 小方 聡 オガタ サトシ 流体工学,流れの制御,流れの抵抗低減,ファインバブルの流動特性,ナノ粒子懸濁液の流動特性,プラズマアクチュエータ 准教授 小方 浩明 オガタ ヒロアキ 数理統計学 助教 尾方 壮行 オガタ マサユキ 建築環境学・建築設備、空気環境、温熱環境 助教 小川 雄太郎 オガワ ユウタロウ 教授 奥 真美 オク マミ 環境法、行政法 教授 奥野 由紀子 オクノ ユキコ 日本語教育学・第二言語習得研究 助教 奥村 朱美 オクムラ アケミ 高齢者看護 准教授 奥村 拓馬 オクムラ タクマ 物理化学、原子分子物理 教授 小口 俊樹 オグチ トシキ 制御工学 教授 桶舎 典哲 オケシャ フミアキ 民法 教授 尾崎 悠一 オザキ ユウイチ 商法 教授 小田 義也 オダ ヨシヤ 物理探査 地震・火山防災 准教授 越智 雄磨 オチ ユウマ 舞台芸術研究・身体論 教授 小根山 裕之 オネヤマ ヒロユキ 交通工学,交通運用工学,交通環境負荷解析 教授【先導研究者】 小野 順貴 オノ ノブタカ 音響信号処理 准教授 小原 弘道 オバラ ヒロミチ 臓器工学,流体工学,医用工学 か-こ 教授 各務 聡 カカミ アキラ 航空宇宙工学(宇宙推進工学) 准教授 角川 洋子 カクガワ ヨウコ 植物系統分類学、進化生物学 教授 角田 直人 カクタ ナオト 伝熱工学,赤外分光学,熱物質輸送工学 教授 角野 秀一 カクノ ヒデカズ 素粒子物理学(実験) 教授 筧 幸次 カケヒ コウジ 材料工学,航空宇宙構造材料,耐熱合金 教授 河西 奈保子 カサイ ナホコ 教授 笠松 慶子 カサマツ ケイコ ヒューマンセンタードデザイン、ユーザエクスペリエンス、人間工学、ヒューマンインタフェース 教授 梶原 浩一 カジハラ コウイチ 無機材料化学、光・電子・イオン機能性セラミックス・ガラス、低環境負荷合成、高効率エネルギー変換 教授 片山 薫 カタヤマ カオル データ工学 准教授 勝又 陽太郎 カツマタ ヨウタロウ 臨床心理学 准教授 加藤 甲斐斗 カトウ カイト 民事手続法、特に倒産法 准教授 加藤 俊吾 カトウ シュンゴ 大気化学、環境化学、分析化学、物理化学 准教授 加藤 崇徳 カトウ タカノリ 経営学・経営組織論・経営戦略論 助教 加藤 智史 カトウ トモフミ 基礎看護学 助教 加藤 英寿 カトウ ヒデトシ 植物系統分類学、保全生物学 准教授 門脇 雄貴 カドワキ ユタカ 行政法 助教 金井 悠一郎 カナイ ユウイチロウ 民法 教授 金崎 雅博 カナザキ マサヒロ 最適設計,システム設計,高速空気力学 准教授 鐘ヶ江 健 カネガエ タケシ 植物分子細胞生物学 准教授 金子 憲 カネコ アキラ 財政学、公共経済学 2017年度:在外研究(アメリカ、ハーバード大学 Visiting Scholar) 京都大学 研究員 参議院 予算委員会(客員調査員) 教授 金子 新 カネコ アラタ マイクロ・ナノ加工とその応用 准教授 金子 創 カネコ ソウ 経済学史・経済思想史 教授 金子 文成 カネコ フミナリ 神経理学療法学,感覚運動神経科学,臨床神経生理学 教授 金﨑 剛志 カネサキ ツヨシ 行政法 准教授 金野 達也 カネノ タツヤ 身体障がい者の作業療法 作業科学 准教授 金光 秋博 カネミツ アキヒロ 代数幾何学 准教授 壁谷澤 寿一 カベヤザワ トシカズ 建築防災学,耐震構造,鉄筋コンクリート構造 教授 鎌倉 佐保 カマクラ サホ 日本古代・中世史 助教 鎌田 知久 カマダ トモヒサ コンクリート工学、コンクリートの耐久性、コンクリート構造物の維持管理 准教授 神尾 博代 カミオ ヒロヨ リハビリテーション科学、応用健康科学、ウィメンズヘルス 准教授 神澤 尚利 カミザワ ナオトシ 精神看護学 教授 亀澤 美由紀 カメザワ ミユキ 英文学・ジェンダー論 准教授 河合 洋尚 カワイ ヒロナオ 社会人類学、景観人類学、漢族研究(環太平洋の客家社会) 准教授 河合 隆平 カワイ リュウヘイ 障害者教育学・教育史 教授【先導研究者】 川上 浩良 カワカミ ヒロヨシ 高分子化学・機能性高分子分離膜・ナノファイバー・バイオマテリアル・エピジェネティクス工学・フリーラジカル科学 助教 川崎 健 カワサキ タケシ 可換代数 准教授 河底 秀幸 カワソコ ヒデユキ 無機固体化学、物性物理、電気化学 助教 川添 美花 カワゾエ ミカ 精神看護学 助教 河田 皓介 カワタ コウスケ トンネル工学,岩盤力学,地震工学 准教授 河野 正治 カワノ マサハル 教授 川原 晋 カワハラ ススム 観光まちづくり、観光地経営、都市・地域デザイン、市民まちづくり事業 教授 川原 裕之 カワハラ ヒロユキ 細胞生物学・生化学・分子生物学 教授 川東 正幸 カワヒガシ マサユキ 土壌生態学、環境化学、物質循環論 教授 神田 明延 カンダ アキノブ 英語教育、教育工学 教授 歸家 令果 カンヤ レイカ 物理化学 教授 岸 日出夫 キシ ヒデオ 助教 岸 祐介 キシ ユウスケ 教授 北 一郎 キタ イチロウ 運動と情動の神経科学/行動生理学/行動神経科学 助教 北澤 敬章 キタザワ ノリアキ 素粒子論(理論)、宇宙論(理論) 教授 北薗 幸一 キタゾノ コウイチ 材料工学、金属工学、航空宇宙工学 教授 北山 和宏 キタヤマ カズヒロ 建築構造学、耐震工学、地震工学 教授 木田 直人 キダ ナオト 哲学(おもに英仏近代哲学) 助教 吉川 聡一 キッカワ ソウイチ 触媒化学,無機化学,分光化学 助教 木下 央 キノシタ アキラ 建築 助教 木下 温子 キノシタ アツコ 植物生理学・植物発生学 教授 金 石振 キム ソクジン 工業デザイン 准教授 金 志成 キム チソン ドイツ語圏文学 教授 金 侖貞 キム ユンジョン 社会教育・生涯学習 教授 木村 草太 キムラ ソウタ 憲法 教授 木村 千里 キムラ チサト 母性看護学・助産学 准教授 儀間 裕貴 ギマ ヒロタカ 小児理学療法学,新生児理学療法学 助教 牛 耕耘 ギュウ コウウン 教授 串山 久美子 クシヤマ クミコ メディアアート、インタラクティブアート、インタフェースデザイン、バーチャルリアリティ 教授 楠見 清 クスミ キヨシ 文化編集学、メディア文化史、現代美術 教授 楠本 周平 クスモト シュウヘイ 有機化学 典型元素化学 有機金属化学 錯体化学 教授 國 雄行 クニ タケユキ 日本近代史 准教授 國江 慶子 クニエ ケイコ 看護管理学 准教授 國枝 陽一郎 クニエダ ヨウイチロウ 建築材料学, コンクリート工学 准教授 久冨木 志郎 クブキ シロウ 無機材料化学 放射化学 教授 久保 由治 クボ ユウジ 有機化学、超分子化学、光機能性分子化学 教授 久保田 直行 クボタ ナオユキ 知能ロボット、計算知能、知覚システム 助教 汲田 哲郎 クミタ テツロウ 高エネルギー実験物理学 教授 倉田 和浩 クラタ カズヒロ 数学,解析学,偏微分方程式, 非線型解析 准教授 倉田 陽平 クラタ ヨウヘイ 観光情報学・空間情報工学 教授 栗田 玲 クリタ レイ ソフトマター、非平衡物理学 教授 栗原 裕次 クリハラ ユウジ 西洋古代哲学・倫理学 教授 来間 弘展 クルマ ヒロノブ 徒手理学療法 教授 暮石 渉 クレイシ ワタル 応用計量経済学 教授 黒田 茂 クロダ シゲル 多項式環論、アフィン代数幾何学 教授 黒田 史彦 クロダ フミヒコ 日本語教育学、日本語学習支援 教授 顧 丹丹 コ タンタン 商法、会社法 教授 小池 登 コイケ ノボル 西洋古典学(特にギリシャ文学) 准教授 小石 絵美 コイシ エミ 西洋美術史(古代美術史) 教授 小泉 雅生 コイズミ マサオ 意匠設計・設計手法・住宅計画 助教 河野 貴裕 コウノ タカヒロ 准教授 越 朋彦 コシ トモヒコ 17世紀イギリス文学 教授 児島 晃 コジマ アキラ システム制御工学 教授 小島 広久 コジマ ヒロヒサ 航空宇宙制御工学 准教授 児玉 謙太郎 コダマ ケンタロウ 心理学・認知科学・身体運動科学 教授 小林 訓史 コバヤシ サトシ 複合材料工学・生体材料・破壊力学 准教授 小林 延人 コバヤシ ノブル 日本経済史、日本近代史 教授 小林 法一 コバヤシ ノリカズ リハビリテーション 作業療法学 ヘルスプロモーション 准教授 小林 正典 コバヤシ マサノリ 代数幾何学、Calabi-Yau多様体・特異点とミラー対称性に関わる数理科学 助教 小堀 貴子 コホリ タカコ 准教授 駒屋 雄高 コマヤ ユタカ 臨床心理学 准教授 近藤 伸彦 コンドウ ノブヒコ 情報科学 教授 近藤 瑞木 コンドウ ミズキ 日本近世文学 教授 五箇 繁善 ゴカ シゲヨシ 回路システム工学 さ-そ 教授 斉藤 恵美子 サイトウ エミコ 公衆衛生看護学、地域看護学 助教 斎藤 太郎 サイトウ タロウ 神経生化学 助教 斉藤 光史 サイトウ ミツフミ 半導体デバイス ヘテロエピタキシャル結晶成長 ナローギャップ半導体 層状物質 教授 酒井 厚 サカイ アツシ 発達心理学,発達精神病理学 准教授 酒井 和哉 サカイ カズヤ 情報ネットワークシステム分野 助教 酒井 克也 サカイ カツヤ 中枢神経系理学療法学・高次脳機能障害 教授 坂井 貴臣 サカイ タカオミ 神経遺伝学、行動遺伝学、神経科学、行動学、遺伝学 教授 酒井 高司 サカイ タカシ 微分幾何学・部分多様体論 准教授 酒井 宏治 サカイ ヒロシ 衛生工学、上下水道工学、水環境工学 助教 阪口 紗季 サカグチ サキ ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 准教授 坂本 高秀 サカモト タカヒデ 光通信・計測,光エレクトロニクス,光ファイバ工学 准教授 坂元 尚哉 サカモト ナオヤ メカノバイオロジー,バイオメカニクス,生体医工学 助教 坂本 優紀 サカモト ユウキ 人文地理学,観光地理学 准教授 作内 良平 サクウチ リョウヘイ 民法 助教 佐久間 千尋 サクマ チヒロ 19世紀英文学 准教授 櫻井 毅司 サクライ タカシ 燃焼工学、推進工学 教授 左古 輝人 サコ テルヒト 社会学史、知識社会学、社会科学の概念史 助教 佐々木 伸 ササキ シン 宇宙物理学 教授 佐々木 睦 ササキ マコト 中国文学(中国古典文学・中国幻想文学・中国空想メディア研究) 准教授 佐々木 リディア ササキ リディア 環境地理学、サステイナビリティ学、観光学、ヨーロッパ地域研究 准教授 佐藤 潔 サトウ キヨシ ドラッグナノキャリア合成、細胞工学、エンジニアリングエクソソーム、幹細胞治療、老化化学、ミトコンドリア治療、がん治療、再生医療、構造有機化学、複素環化学、分子認識化学、有機合成化学 准教授 佐藤 賢 サトウ ケン 中国近現代文学、映画研究 助教 佐藤 正平 サトウ ショウヘイ 生体医工学 、モバイルヘルスケア、ウェアラブルデバイス、生体信号処理 准教授 佐藤 信 サトウ シン 現代日本政治、日本政治外交史 准教授 佐藤 隆幸 サトウ タカユキ 生体医工学、超音波生体計測 助教 佐藤 千鶴 サトウ チヅル 母性看護学・助産学 准教授 佐藤 亮司 サトウ リョウジ 哲学・倫理学 助教 里見 聡瞭 サトミ トシアキ 刑事法 助教 讃岐 亮 サヌキ リョウ 都市計画,都市解析,GIS,公共施設マネジメント 教授 佐原 宏典 サハラ ヒロノリ 航空宇宙システム工学 助教 澤井 充生 サワイ ミツオ 社会人類学、中国地域研究、イスラーム地域研究、回族研究 教授 塩路 理恵子 シオジ リエコ 精神医学(臨床精神医学・精神療法・精神病理学・森田療法) 准教授 塩田 さやか シオタ サヤカ 音声信号処理、機械学習、パターン認識、情報セキュリティ 教授 宍戸 哲也 シシド テツヤ Catalyst Chemistry, Surface Science 准教授 信太 奈美 シダ ナミ リハビリテーション科学・スポーツ科学 教授 篠田 昌志 シノダ マサシ 民法 助教 柴﨑 美奈 シバサキ ミナ 教授 芝田 隆志 シバタ タカシ ファイナンス コーポレートファイナンス 准教授 柴田 泰邦 シバタ ヤスクニ レーザ工学、光リモートセンシング、環境計測 助教 柴田 祐樹 シバタ ヒロキ 最適化,確率模型の標本抽出法 助教 芝本 幸平 シバモト コウヘイ 分析化学 レーザー分光 光センシング 金属ナノ粒子 准教授 渋谷 正弘 シブヤ マサヒロ 経営工学、情報工学 准教授 嶋内 佐絵 シマウチ サエ 高等教育研究、教育社会学、比較国際教育学、国際社会学、グローバル・スタディーズ 助教 縞谷 絵理 シマタニ エリ 公衆衛生看護学、地域看護学 助教 嶋田 哲也 シマダ テツヤ 物理化学・分光計測 准教授 島田 英明 シマダ ヒデアキ 日本政治思想史 准教授 島田 恵 シマダ メグミ 在宅看護、外来看護、セルフマネジメント支援、高度実践看護 准教授 嶋村 耕平 シマムラ コウヘイ 航空宇宙工学(空気力学) 教授 清水 哲夫 シミズ テツオ 交通学(交通計画学,交通工学,交通政策),観光政策・計画学 准教授 清水 徹英 シミズ テツヒデ 材料加工・組織制御工学、表面工学、薄膜工学、プラズマ工学、トライボロジー 教授 下川 昭夫 シモカワ アキオ 臨床心理学 准教授 下川原 英理 シモカワラ エリ 知能情報処理,知的エージェント,ヒューマン・コンピュータ・インタラクション 准教授 下條 昌彦 シモジョウ マサヒコ 非線形放物型方程式と無限次元力学系 教授 下村 芳樹 シモムラ ヨシキ 設計学、設計論、イノベーションデザイン、サービス工学、製品サービスシステム(Product Service System)、ライフサイクル工学 助教 下山 大輔 シモヤマ ダイスケ 超分子化学,高分子化学,有機金属化学 准教授 肖 霄 シャオ シャオ 信頼性工学,ソフトウェア工学 教授 習田 明裕 シュウダ アキヒロ 基礎看護学領域 看護倫理・管理学領域 教授 首藤 啓 シュドウ アキラ 非線形物理学 教授 首藤 登志夫 シュドウ トシオ エネルギー工学,自動車工学 助教 蒋 佩芸 ショウ ハイゲイ 計量経済学 准教授 白井 正明 シライ マサアキ 堆積学 第四紀地質学 海洋地質学 教授 白石 賢 シライシ ケン 行動法と経済学、経済刑法 教授 白川 崇子 シラカワ タカコ 画像診断 助教 白木 詩乃 シラキ シノ 教授 眞正 浄光 シンショウ キヨミツ 放射線計測学、放射線化学 准教授 新谷 哲也 シンタニ テツヤ 海岸・海洋工学,数値流体力学 准教授 菅原 宏治 スガワラ ヒロハル 機能材料物性。半導体ナノ構造中の電子状態の観測・制御。熱電変換材料。熱電応用。 教授 杉浦 健一 スギウラ ケンイチ ■ 合成化学 准教授 杉田 真衣 スギタ マイ 教育学 ジェンダー・セクシュアリティと教育、青年論 教授 杉原 陽子 スギハラ ヨウコ 健康社会学、社会老年学、高齢者福祉 准教授 杉村 大輔 スギムラ ダイスケ 画像認識 / 画像処理 / 機械学習 准教授 杉本 達應 スギモト タツオ 情報デザイン、ワークショップデザイン、メディア・アート、メディア研究 教授 鈴木 準一郎 スズキ ジュンイチロウ 植物生態学 教授 鈴木 毅彦 スズキ タケヒコ 自然地理学 地形学 第四紀学 火山学 准教授 鈴木 登志雄 スズキ トシオ 計算可能性理論、計算量理論、数理論理学 教授 鈴木 敬久 スズキ ユキヒサ 生体電磁環境,電磁界理論,ハイパフォーマンスコンピューティング,電磁界計測 助教 須藤 健太郎 スドウ ケンタロウ 映画批評 教授 須原 理彦 スハラ ミチヒコ 量子電子工学 准教授 関 行宏 セキ ユキヒロ 解析学(非線形解析,放物型偏微分方程式) 准教授 関根 紀夫 セキネ ノリオ 医用画像工学、診療放射線技術学 教授 瀨髙 渉 セタカ ワタル 物理有機化学 構造有機化学 合成化学 教授 妹尾 淳史 セノオ アツシ 放射線科学系 画像診断システム学分野 助教 仙北谷 奈緒 センボクヤ ナオ 刑法 准教授 相馬 隆郎 ソウマ タカオ ロボット工学,精度保証付き数値計算法 教授 園田 みどり ソノダ ミドリ 准教授 園部 真美 ソノベ マミ 母性看護学、助産学 た-と 教授 田尾 亮介 タオ リョウスケ 行政法・財政法 准教授 田岡 万悟 タオカ マサト 生体物質化学、生化学、タンパク質化学、核酸化学 教授 高尾 義明 タカオ ヨシアキ 経営組織論・組織行動論 助教 高木 悦郎 タカギ エツロウ 森林科学 教授 髙木 慎介 タカギ シンスケ 光化学、ナノ構造化学、ポルフィリンの化学、無機有機複合体の化学、粘土科学 教授 高木 次郎 タカギ ジロウ 建築構造 教授 髙岸 冬詩 タカギシ トシ 英文学(イギリス・アイルランド文学)、特に現代イギリス・アイルランド詩 准教授 高桑 枝実子 タカクワ エミコ 上代文学 古代文学 日本古典文化論 准教授 高津 飛鳥 タカツ アスカ 幾何解析 准教授 髙鳥 直士 タカトリ ナオヒト 発生生物学 Developmental Biology, Embryology, Cell biology, Microscopy 教授 髙橋 文 タカハシ アヤ 進化遺伝学、ゲノム進化学、集団遺伝学、分子生態学 准教授 髙橋 智 タカハシ サトル 表面・界面工学,機械材料学 教授 高橋 日出男 タカハシ ヒデオ 気候学 助教 高橋 洋 タカハシ ヒロシ 気候学・気象学・地球科学 総合系/複合領域/地理学/地理学 数物系科学/地球惑星科学/気象・海洋物理・陸水学 総合系/環境学/環境動態変動 准教授 高橋 勅徳 タカハシ ミサノリ 経営組織論 企業家研究 准教授 髙橋 亮介 タカハシ リョウスケ 西洋古代史 准教授 高畠 賢 タカバタケ マサル 放射線生物学、放射線影響学 教授 高間 康史 タカマ ヤスフミ Webインテリジェンス 助教 高道 昌志 タカミチ マサシ 都市史・建築史、まちづくり 助教 高本 教之 タカモト ノリユキ 独文学、日本古典芸能、演劇文化 准教授 田川 俊夫 タガワ トシオ 数値流体力学、電磁流体力学、伝熱工学、移動現象 教授 田川 憲男 タガワ ノリオ 画像・信号解析、パターン情報処理、超音波医用工学 准教授 滝波 章弘 タキナミ アキヒロ 文化地理学、空間言説分析、フランス語圏地域研究 准教授 多幾山 法子 タキヤマ ノリコ 建築構造 教授 武市 昇 タケイチ ノボル 航空交通管理、軌道力学、誘導・航法・制御 准教授 竹内 祐介 タケウチ ユウスケ アジア経済史 助教 武尾 里美 タケオ サトミ 遺伝学 発生生物学 生殖生物学 分子生物学 教授 竹川 暢之 タケガワ ノブユキ 大気化学 教授 武居 直行 タケスエ ナオユキ ロボティクス・メカトロニクス 准教授 武居 寛史 タケスエ ヒロフミ 政治学 助教 竹中 秀樹 タケナカ ヒデキ 空間光通信、衛星-地上間光通信 准教授 竹原 浩太 タケハラ コウタ 金融工学,数理ファイナンス,応用確率解析 准教授 竹原 幸太 タケハラ コウタ 教育哲学、修復的正義論、矯正教育史 教授 竹宮 健司 タケミヤ ケンジ 建築計画 准教授 竹森 志穂 タケモリ シホ 東京都「いきいき・あんしん在宅療養サポート:訪問看護人材育成事業」 准教授 田島 敬之 タジマ タカユキ 公衆衛生学、運動疫学、ヘルスプロモーション、予防理学療法学,地域理学療法学 助教 立木 佑弥 タチキ ユウヤ 進化生態学、数理生物学 教授 立花 宏 タチバナ ヒロシ 計算化学、光化学、情報教育 助教 田中 篤司 タナカ アツシ 非線形物理, 量子論, 特に量子カオス 教授 田中 敬一 タナカ ケイイチ 数理ファイナンス(金利モデル、信用リスクモデル等) 准教授 田中 浩司 タナカ コウジ 発達心理学、保育・幼児教育、遊びの指導論 准教授 田中 里実 タナカ サトミ 発達臨床・臨床心理学・障害児心理学 助手 田中 淳子 タナカ ジュンコ 図書・学術情報の研究補助 准教授 田中 聡一郎 タナカ ソウイチロウ 准教授 田中 雅大 タナカ マサヒロ 人文地理学 准教授 田中 学 タナカ マナブ 高分子化学、機能性高分子、エネルギー材料 教授 谷口 功一 タニグチ コウイチ 法哲学 教授 谷口 央 タニグチ ヒサシ 日本近世史 教授 谷村 厚子 タニムラ アツコ 精神作業療法 地域作業療法 教授 田沼 幸子 タヌマ サチコ 文化人類学 教授 田沼 肇 タヌマ ハジメ 原子分子物理,化学物理 准教授 種吉 啓子 タネヨシ ケイコ 小児看護学 教授 田平 恵 タヒラ メグミ 経済法 助教 玉置 元 タマオキ ゲン 機械力学,振動工学,人体振動 助教 田村 健一 タムラ ケンイチ システム工学,制御工学 教授 田村 浩一郎 タムラ コウイチロウ 分子進化遺伝学、進化ゲノミクス、バイオインフォマティクス 教授 為則 雄祐 タメノリ ユウスケ X線分析、軟X線科学、放射光X線計測 教授 丹野 清人 タンノ キヨト 労働社会学・国際労働力移動・エスニシティ 教授 陳 肇斌 チェン ヅァオビン 日本政治外交史、東アジア政治 准教授 張 維珊 チョウ イサン 医学物理(放射線治療学)、放射線計測学 助教 塚目 孝紀 ツカメ タカノリ 日本政治史・近代日本政治史 助教 土屋 真 ツチヤ シン 空間デザイン 准教授 堤 健智 ツツミ タケノリ 民法 教授 角田 誠 ツノダ マコト 建築生産、構法計画 准教授 椿本 弥生 ツバキモト ミオ 教育工学 助教 坪本 裕之 ツボモト ヒロユキ 人文地理学/都市地理学 教授 津村 博文 ツムラ ヒロフミ 解析数論 教授 手賀 寛 テガ ヒロシ 民事訴訟法 准教授 登藤 直弥 トウドウ ナオヤ 教育測定学、心理統計学、統計学 教授 徳永 浩雄 トクナガ ヒロオ 代数幾何学,とりわけGalois分岐被覆,代数曲線の埋め込み位相およびファイバー構造を持つ代数曲面.またこれらの応用 教授 杤久保 文嘉 トチクボ フミヨシ プラズマエレクトロニクス,放電物理,放電化学 教授 富井 幸雄 トミイ ユキオ 公法学 アングロ・アメリカ法 助教 豊田 充 トヨダ ミツル 制御工学 教授 鳥海 基樹 トリウミ モトキ 都市設計 准教授 鳥阪 綾子 トリサカ アヤコ 構造振動、最適設計 な-の 准教授 中井 仙丈 ナカイ センジョウ cross-cultural communication, international communication, media studies 教授 中川 薫 ナカガワ カオル 健康と医療の社会学 准教授 中川 雄介 ナカガワ ユウスケ プラズマ化学、分光計測、放電応用工学 助教 中嶋 大志 ナカシマ タイシ 音響信号処理 教授 中嶋 毅 ナカシマ タケシ 西洋史学 ロシア近現代史 助教 中嶋 一貴 ナカジマ カズキ 計算社会科学 准教授 中嶋 秀 ナカジマ ヒズル 機器分析化学,環境分析化学,生体分析化学 助教 中谷 佳萌 ナカタニ カホ 量子化学 准教授 中谷 早苗 ナカタニ サナエ アメリカ研究 教授 中谷 直輝 ナカタニ ナオキ 量子化学、計算化学、触媒化学 助教 中西 勇介 ナカニシ ユウスケ 物性物理学、ナノ物性、電子顕微鏡学、合成化学 准教授 中村 成志 ナカムラ セイジ 教授 中村 英男 ナカムラ ヒデオ イギリス19世紀小説 准教授 中村 一史 ナカムラ ヒトシ 構造工学,橋梁工学,維持管理工学 准教授 中村 麻衣子 ナカムラ マイコ 20世紀イギリス・アイルランド文学、文化研究 教授 中安 翌 ナカヤス アキラ 映像デザイン,インタラクティブアート 教授 中山 厚穂 ナカヤマ アツホ マーケティング・サイエンス マーケティング・リサーチ 行動計量学 統計学 消費者行動研究 助教 中山 大地 ナカヤマ ダイチ 地理情報科学,自然地理学 教授 永井 正洋 ナガイ マサヒロ 教育工学 情報教育 教授 長瀬 勝彦 ナガセ カツヒコ 行動意思決定論,実験経営学,経営心理学 教授 永田 明寛 ナガタ アキヒロ 建築環境学 准教授 長門 洋平 ナガト ヨウヘイ 映画研究 准教授 長沼 葉月 ナガヌマ ハヅキ ソーシャルワーク論,精神保健学,児童・家族ケースワーク 准教授 長野 基 ナガノ モトキ 行政学、地方自治論、ローカル・ガバナンス 准教授 成川 礼 ナリカワ レイ 光生物学 教授 新倉 圭一郎 ニイクラ ケイイチロウ 国際法 助教 西井 啓太 ニシイ ケイタ 航空宇宙工学 教授 西内 信之 ニシウチ ノブユキ ヒューマンインタフェース、ユーザビリティ、ユーザエクスペリエンス、バイオメトリクス、人間工学 教授 西川 清史 ニシカワ キヨシ 信号処理 准教授 西島 壮 ニシジマ タケシ 運動/身体不活動と脳機能(スポーツ神経科学、運動生理学) 准教授 西村 孝史 ニシムラ タカシ 人的資源管理論(人材マネジメント),組織行動論 教授 西村 ユミ ニシムラ ユミ 成人看護学 教授 西山 雄二 ニシヤマ ユウジ 20世紀フランス思想・文学 教授 仁平 尊明 ニヘイ タカアキ geography, tourism, agriculture 准教授 乳井 嘉之 ニュウイ ヨシユキ 医用画像情報学 教授 沼崎 誠 ヌマザキ マコト 社会心理学 教授 沼田 真也 ヌマタ シンヤ 熱帯生物学、都市生態学、保護地域管理 教授 沼野 智一 ヌマノ トモカズ 診療画像技術学・磁気共鳴画像技術学 准教授 根岸 徹 ネギシ トオル 放射線科学系  画像診断システム学分野 助教 根岸 弓 ネギシ ユミ 准教授 根元 裕樹 ネモト ユウキ 地理情報科学、システム開発、地理教育 教授 野上 和裕 ノガミ カズヒロ スペインの19世紀以降の政治史 教授 野口 昌良 ノグチ マサヨシ 会計学 准教授 野澤 昌文 ノザワ マサフミ 分子進化学、進化遺伝学、ゲノム進化学 准教授 野村 亜由美 ノムラ アユミ 基礎看護学,医療人類学,国際看護 教授 野村 琴広 ノムラ コトヒロ 有機金属化学、合成化学、分子触媒化学(高性能分子触媒による環境調和型の精密合成反応) 准教授 野本 拓也 ノモト タクヤ 物性物理学 教授 野元 弘幸 ノモト ヒロユキ 社会教育・生涯学習、多文化・多民族教育、防災教育 は-ほ 准教授 橋本 美芽 ハシモト ミメ 住環境整備学 ・ 医療・福祉工学 ・ リハビリテーション工学 ・ 建築計画学   教授 橋本 龍一郎 ハシモト リュウイチロウ 認知脳科学、言語科学、臨床脳科学 助教 哈斯格日楽 ハスゲレル 多文化・多言語教育、中国少数民族教育、モンゴル民族教育 教授 長谷 和徳 ハセ カズノリ 人間機械システム工学 教授 長谷川 貴陽史 ハセガワ キヨシ 法社会学 教授 長谷川 守寿 ハセガワ モリヒサ 日本語教育学・コンピュータ言語学・コーパス言語学 准教授 畑 純一 ハタ ジュンイチ 量子生命科学、磁気共鳴医学、ネットワーク神経科学、医用システムエンジニアリング 准教授 畑山 要介 ハタヤマ ヨウスケ 准教授 服部 一匡 ハットリ カズマサ 物性理論 助教 服部 剣仁矢 ハットリ ケニヤ 文化関係論専攻日本文化論分野 教授 林 祐司 ハヤシ ユウジ キャリア形成論 教授 原田 なをみ ハラダ ナヲミ 理論言語学(生成文法理論・統語論) 教授 春田 伸 ハルタ シン 環境微生物学、微生物生態学、応用微生物学 教授 馬場 哲晃 ババ テツアキ インタラクティブアート,インタラクションデザイン,インタフェースデザイン 助教 東中 隆二 ヒガシナカ リュウジ 物性物理実験 (結晶合成、低温物性測定) 教授 樋口 貴広 ヒグチ タカヒロ 実験心理学,認知科学 准教授 久本 智之 ヒサモト トモユキ 複素解析幾何 准教授 菱沼 由梨 ヒシヌマ ユリ 助産学・母性看護学 教授 日原 勝也 ヒハラ カツヤ ミクロ経済学、経営学、観光政策、交通政策 Microeconomics, Management, Tourism Policy, Transport Policy 准教授 兵藤 哲雄 ヒョウドウ テツオ 原子核理論 助教 平田 雅樹 ヒラタ マサキ 力学系理論・カオス現象の測度論的解析 助教 平林 一徳 ヒラバヤシ カズノリ 有機化学、有機金属化学 教授 廣瀬 靖 ヒロセ ヤスシ 固体化学 材料化学 薄膜工学 教授 廣田 耕志 ヒロタ コウジ 生物化学 准教授 深谷 友宏 フカヤ トモヒロ 幾何学的群論・粗幾何学 准教授 深山 直子 フカヤマ ナオコ 社会人類学 准教授 福井 里美 フクイ サトミ 成人看護学 がん看護学 サイコオンコロジー 慢性期看護学 コンサルテーション論 臨床心理学  准教授 福井 隆雄 フクイ タカオ 認知科学,実験心理学 准教授 福岡 麻子 フクオカ アサコ ドイツ語圏文学(オーストリア現代文学) 教授 福士 由紀 フクシ ユキ 中国近現代史 東アジア医療社会史 教授 福田 貴成 フクタ タカナリ 聴覚文化論・音楽文化論 准教授 福田 公子 フクダ キミコ 発生生物学 分子生物学 助教 福地 庸介 フクチ ヨウスケ 知能情報処理,ヒューマン・コンピュータ・インタラクション 助教 福原 和伸 フクハラ カズノブ 認知科学・スポーツ心理学 教授 福本 聡 フクモト サトシ 情報通信工学 准教授 伏木田 稚子 フシキダ ワカコ 教育工学, 心理学 教授 藤井 宣晴 フジイ ノブハル 分子生物学 教授 藤江 裕道 フジエ ヒロミチ バイオメカニクス,バイオトライボロジー,組織再生工学,整形外科学 助教 藤澤 理恵 フジサワ リエ 組織行動論、人的資源管理論 助教 藤田 八郎 フジタ ハチロウ 符号理論,情報理論,情報セキュリティ,信号処理 教授 藤田 裕 フジタ ユタカ 宇宙物理学、天文学 教授 藤吉 正明 フジヨシ マサアキ メディア情報セキュリティ,画像処理,画像圧縮応用 教授 藤原 敬介 フジワラ ケイスケ インテリアデザイン 教授 藤原 真実 フジワラ マミ 17-18世紀フランス文学 助教 渕野 裕 フチノ ユタカ 神経科学、発達科学 准教授 古市 泰郎 フルイチ ヤスロウ 細胞生物学、運動生理学、分子生物学 教授 古川 顕 フルカワ アキラ 助教 古川 聡子 フルカワ トシコ 植物病理学 植物微生物相互作用 教授 古川 順光 フルカワ ヨリミツ 理学療法学(内部障害理学療法学) 障害科学 運動生理学 応用健康科学 体力医学 准教授 古永 真一 フルナガ シンイチ 現代思想、イメージ・テクスト研究 教授 不破 麻紀子 フワ マキコ ジェンダー,家族社会学 准教授 白 映旻 ベク ヨンミン 国際経済 助教 別府 孝介 ベップ コウスケ 教授 星 周一郎 ホシ シュウイチロウ 刑法・刑事訴訟法・刑事政策・情報法・医事法 教授 細海 昌一郎 ホソミ ショウイチロウ 管理会計論,財務情報分析論 教授 堀田 周吾 ホッタ シュウゴ 刑事訴訟法 教授 堀田 貴嗣 ホッタ タカシ 物性理論 教授 保前 文高 ホマエ フミタカ 認知神経科学、発達脳科学 教授 堀江 孝司 ホリエ タカシ 政治学・社会政策学 准教授 本田 智 ホンダ サトシ マイクロマシン(MEMS), 超精密機械,CAD/CAM/CAE,自動組立,ロボット,生産自動化 教授 本間 猛 ホンマ タケル 理論言語学、音韻理論、日本語音韻論、英語音韻論 ま-も 助教 前田 耕助 マエダ コウスケ 基礎看護学 教授 前田 弘毅 マエダ ヒロタケ 西アジア(イラン・グルジア)史、コーカサス地域研究 助教 毛 思鋒 マオ スーフォン 分析化学・マイクロ流体・細胞分析 教授 増田 士朗 マスダ シロウ システム制御工学 助教 益邑 明伸 マスムラ アキノブ 都市計画、まちづくり、地域デザイン 准教授 増谷 順子 マスヤ ジュンコ 高齢者看護学 准教授 増山 浩人 マスヤマ ヒロト 近現代ドイツ哲学、特に17~18世紀のドイツの哲学 教授 増山 博之 マスヤマ ヒロユキ 数理科学(応用確率論, 応用線形代数, 行列解析, ネットワーク科学) 助教 町田 遼太 マチダ リョウタ 管理会計 教授 松井 岳巳 マツイ タケミ 人間工学・医療工学・安全工学 教授 松井 望 マツイ ノゾミ 行政学・都市行政論 准教授 松尾 隆 マツオ タカシ 経営学 教授 松岡 多利思 マツオカ タリシ 理論マクロ経済学, 貨幣経済学,銀行理論 准教授 松岡 努 マツオカ ツトム 臨床心理学、心理療法、心理アセスメント 教授 松阪 陽一 マツサカ ヨウイチ 言語哲学 助教 松下 丈宏 マツシタ タケヒロ 教育行政学、教育制度論 教授 松田 崇弘 マツダ タカヒロ 情報通信ネットワーク 教授 松田 岳士 マツダ タケシ 教育工学 IR(Institutional Research) 教授 松田 達磨 マツダ タツマ 物性物理学実験 教授 松田 千恵子 マツダ チエコ 企業戦略、財務戦略、企業統治 教授 松田 真希子 マツダ マキコ 応用言語学、日本語教育学 准教授 松本 真之介 マツモト シンノスケ 放射線防護学・放射線計測学 助教 松本 淳 マツモト ジュン 物理化学,原子物理学 助教 松本 赳史 マツモト タケシ 看護管理学、看護教育学 助教 松本 真澄 マツモト マスミ 住居学 教授 松山 洋 マツヤマ ヒロシ 自然地理学,水文気象学,地理情報学 准教授 眞鍋 康子 マナベ ヤスコ 運動分子生物学 細胞生物学 教授 三浦 大介 ミウラ オオスケ 超伝導工学、超伝導応用、磁気工学 准教授 三浦 里織 ミウラ サオリ 准教授 三浦 大樹 ミウラ ヒロキ 触媒科学,有機合成化学,有機金属化学 教授 三浦 幸也 ミウラ ユキヤ 計算機工学,VLSIおよび情報システムの設計とテスト 助教 三澤 健太郎 ミサワ ケンタロウ 分析化学、大気化学、レーザー分光 准教授【先導研究者】 水口 佳一 ミズグチ ヨシカズ 超伝導,機能性材料 教授 水越 康介 ミズコシ コウスケ マーケティング 教授 源川 真希 ミナガワ マサキ 日本近現代史 教授 峰 ひろみ ミネ ヒロミ 刑事訴訟法 准教授 宮田 耕充 ミヤタ ヤスミツ 准教授 宮寺 亮輔 ミヤデラ リョウスケ 身体障害作業療法学 医療・福祉工学 准教授 宮本 礼子 ミヤモト レイコ 脳機能解析学 身体作業療法学 高次脳機能障害学 認知作業療法学 脳機能障害支援学 福祉工学 准教授 明上山 温 ミョウジョウヤマ アツシ 放射線治療技術学,医用画像情報学,計算機科学 教授 三好 洋美 ミヨシ ヒロミ 生物物理学 助教 三輪 聖恵 ミワ マサエ 基礎看護学 看護管理学 准教授 向井 智彦 ムカイ トモヒコ コンピュータグラフィックス、コンピュテーショナルデザイン 助教 棟方 裕一 ムナカタ ヒロカズ 電気化学、材料化学 助教 村上 和彦 ムラカミ カズヒコ 機械工学 教授 村上 哲明 ムラカミ ノリアキ 植物系統分類学・進化学・保全生物学 准教授 村上 弘 ムラカミ ヒロシ 「数値計算・数式処理・並列処理に関する研究」をしている.ただし大規模な計算は行わず,理論や方法論,および参考となる計算法の例を示すための小規模な例題に対する具体的な実装作業までが研究の内容になる. 助教 村上 優子 ムラカミ ユウコ 成人看護学 教授 村越 潤 ムラコシ ジュン 橋梁工学、維持管理工学 准教授 室田 信一 ムロタ シンイチ 社会福祉学 教授 室町 幸雄 ムロマチ ユキオ 金融工学,特に金融リスク管理 准教授 茂木 信宏 モテキ ノブヒロ 大気化学(エアロゾル、観測装置) 教授 森 治憲 モリ ハルノリ 統計学 教授 森 弘之 モリ ヒロユキ 物性理論。とくに低次元系や冷却原子系の解析。さらに機械学習による物理学へのアプローチ。 教授 森口 聡子 モリグチ サトコ オペレーションズ・リサーチ,最適化理論とその応用 助教 盛永 悠太 モリナガ ユウタ 憲法学 准教授 森本 脩平 モリモト シュウヘイ ミクロ経済学 や-よ 助教 八木 一平 ヤギ イッペイ 生体医工学、医療機器開発、プラズマ工学、パルスパワー工学 准教授 八木 恭子 ヤギ キョウコ 金融工学 コーポレートファイナンス コンピュテーショナルファイナンス 教授 矢﨑 淳司 ヤザキ ジュンジ 商法 教授 矢嶋 里絵 ヤジマ リエ 社会保障法、障害者福祉法 准教授 安井 マイケル ヤスイ マイケル 教授 安田 恵一郎 ヤスダ ケイイチロウ システム工学およびエネルギーシステム工学 教授 柳 和宏 ヤナギ カズヒロ ナノ構造物理、光物性物理学 教授 柳下 崇 ヤナギシタ タカシ 材料科学,電気化学 助教 柳原 正実 ヤナギハラ マサミ 交通工学、交通流、運転挙動解析 准教授 矢野 雅貴 ヤノ マサタカ 心理言語学(Psycholinguistics)、言語認知神経科学(Cognitive Neuroscience of Language) 准教授 矢部 直人 ヤベ ナオト 人文地理学 准教授 山内 潤一郎 ヤマウチ ジュンイチロウ 生体機能・神経-筋生理学、身体能力向上と生体機能の可能性と不思議を探求 教授 山神 清和 ヤマガミ キヨカズ 知的財産法 助教 山崎 雅史 ヤマザキ マサシ バイオマテリアル,メカノバイオロジー 助教 山下 愛智 ヤマシタ アイチ 超伝導、熱電変換材料、機能性材料、電気化学、薄膜 教授 山下 英明 ヤマシタ ヒデアキ オペレーションズ・リサーチ,待ち行列理論とその応用,経営工学 教授 山下 真裕子 ヤマシタ マユコ 精神看護学 教授 山下 祐介 ヤマシタ ユウスケ 都市社会学、地域社会学、農村社会学、環境社会学 准教授 山科 麻衣 ヤマシナ マイ 刑法 教授 山添 誠司 ヤマゾエ セイジ 無機化学,クラスター科学,触媒化学,X線吸収分光,機能性無機材料(金属・金属酸化物クラスター,デバイス材料,触媒) 教授 山田 康弘 ヤマダ ヤスヒロ 先史学・骨考古学・比較考古学 准教授 山登 正文 ヤマト マサフミ 高分子構造、高分子物性、磁気科学、計算科学 助教 山西 葉子 ヤマニシ ヨウコ 発達障害作業療法学  准教授 山羽 祥貴 ヤマバ ヨシキ 憲法 助教 山村 一繁 ヤマムラ カズシゲ 信頼性工学、耐震工学 准教授 山村 崇 ヤマムラ シュウ 都市計画・地域デザイン 准教授 山本 薫子 ヤマモト カホルコ 都市社会学、地域社会学、社会調査 教授 山本 美智代 ヤマモト ミチヨ 小児看護学 教授 楊 明 ヤン ミン 精密計測,知的センシング,マイクロ加工 准教授 湯浅 智意 ユアサ トモオキ 確率論,確率過程論,確率解析,Malliavin解析,数値解析 准教授 柚原 一郎 ユハラ イチロウ 言語学(英語学・日本語学) 助教 横田 直人 ヨコタ ナオト 細胞生物学、分子生物学、生化学 教授 横田 佳之 ヨコタ ヨシユキ 位相幾何学 教授 横山 勝英 ヨコヤマ カツヒデ 環境水理学,貯水池・河口域の密度流と土砂移動 准教授 横山 俊一 ヨコヤマ シュンイチ 計算機数論・数式処理 准教授 横山 昌平 ヨコヤマ ショウヘイ データ工学・データ科学 教授 吉川 徹 ヨシカワ トオル 都市計画 都市解析 教授 吉田 圭一郎 ヨシダ ケイイチロウ 植生地理学・生物地理学 准教授 吉田 俊一郎 ヨシダ シュンイチロウ 西洋古典学(特にラテン文学) 助教 吉田 貴大 ヨシダ タカヒロ 昆虫学・分類学・系統学 教授 吉田 朋正 ヨシダ トモナオ 英語圏を中心とした批評史 / 20世紀アメリカの文化・思潮 助教 吉田 真 ヨシダ マコト 生物工学 教授 吉冨 和志 ヨシトミ カズシ 偏微分方程式論 教授 吉羽 要直 ヨシバ トシナオ 金融データサイエンス、金融リスク管理、計量ファイナンス 准教授 吉嶺 充俊 ヨシミネ ミツトシ 土質力学 教授 吉村 卓也 ヨシムラ タクヤ 機械力学,振動工学 ら-ろ 助教 劉 永亮 リュウ エイリョウ 音声学・第二言語習得研究・対照研究 わ 教授 若山 修一 ワカヤマ シュウイチ 材料力学、材料評価工学 教授 我妻 学 ワガツマ マナブ 民事訴訟法 民事手続法 教授 脇田 成 ワキタ シゲル マクロ経済学 教授 和気 純子 ワケ ジュンコ 高齢者福祉論、ソーシャルワーク論、社会福祉国際比較論 多文化共生 教授 渡辺 隆裕 ワタナベ タカヒロ ゲーム理論 教授 渡邉 賢 ワタナベ マサル 生理学 助教 渡邉 美紀 ワタナベ ミキ 教育方法学,教育評価,国際協力研究 准教授 和田 一義 ワダ カズヨシ ロボット工学 教授 和田 圭二 ワダ ケイジ パワーエレクトロニクス A-Z 准教授 ADAMS Verl アダムス ヴァール Architecture, Spatial Design, Art, Photography 助教 AZHIKODAN Gubash アジコダン グバッシュ Hydraulic Engineering, Estuarine hydro- and morphodynamics, Cohesive sediment transport, Phytoplankton dynamics 教授 BONTJE Peter ボンジェ ペイター 身体障がい者・高齢者の作業療法 作業科学 Interprofessional Education (チーム医療の教育) 准教授 CRONIN Adam クローニン アダム Behavioural ecology / sociobiology 准教授 FIRFOVA Neda フィルフォヴァ ネダ 准教授 GROISARD Jocelyn グロワザール ジョスラン 西洋古典学・古代哲学史 助教 KESHTKAR Sajjad ケシュトカー サジャヅ Space Dynamics and Control 准教授 KETOV Serguei ケトフ セルゲイ 高エネルギー理論物理学、数理物理学、重力理論 助教 KIK Alfred キック アルフレード 教授 LONG Daniel ロング ダニエル 日本語教育学、第二言語習得論、社会言語学 准教授 MATTHEWS Joel マシューズ ジョエル ジャパン・スタディーズ、東アジア研究 助教 PAYANDI-ROLLAND Dahedrey パヤンディーローランド ダヘドレイ Biogeochemistry, Hydrology, Microorganisms and Environment interactions 教授 SCHLÖNDORFF Leopold シュレンドルフ・レオポルト ドイツ語圏文学 准教授 SOLIMAN Mehawed Abdellatif Mohamed ソリマン メハウェド アブデルラティフ モハメド Material science New functional polymers Synthesis of polymers using Acyclic Diene Metathesis Polymerization technique 教授 SVADLENKA Karel シュワドレンカ カレル 変分解析・偏微分方程式論・応用数学・数値解析 准教授 WEITEMIER Adam Zachary ワイテマイヤー アダム ザカリー Behavioral and Systems Neuroscience 准教授 WU Lingling ウ リンリン Behavioral economics, Tourism marketing Page top 大学について 学部・大学院 教育の特長 研究・産学公連携 国際展開・留学 学生生活・キャリア 入試案内 キャンパス・施設案内 ニュース・イベント HOT TOPICS 教員紹介 入学希望の方 卒業生の方 地域・一般の方 企業・メディアの方 在学生 教職員 お問い合わせ 関連リンク サイトマップ サイトポリシー プライバシーポリシー ソーシャルメディアポリシー WEBマガジンメトロノワ 調達・契約情報 ©2024 Tokyo Metropolitan Public University Corporation Follow Us 都立大X 都立大Channel Open/Close大学についてOpen/Close大学の目的・使命学長メッセージ学長メッセージ <メディア>TMU Vision 2030Open/Close大学概要沿革組織図センター・機構学生数教職員数学則・規則施設概要設置認可申請書等東京都立大学の評価活動について数字で見る東京都立大学動画で見る東京都立大学シンボルマーク大学の校歌Open/Close教育情報の公表大学の教育研究上の目的・3ポリシー教育の3つのポリシー(学部)教育の3つのポリシー(大学院)教育研究上の基本組織アセスメント・ポリシー大学院(専門職大学院を除く)の学位論文審査基準授業に関すること成績評価基準、卒業・修了認定基準等メディア掲載Open/Close学部・大学院人文社会学部法学部経済経営学部理学部都市環境学部システムデザイン学部健康福祉学部Open/Close大学院 研究科・専攻一覧人文科学研究科法学政治学研究科経営学研究科理学研究科都市環境科学研究科システムデザイン研究科人間健康科学研究科大学院分野横断プログラム再編前の学部・大学院Open/Close教育の特長Open/Close革新的なカリキュラム基礎科目群教養科目群基盤科目群キャリア教育・インターンシッププログラム文理の枠を超えた履修推奨科目副専攻グローバル教育教職課程・学芸員養成課程文理教養プログラム学びのスタイル副専攻教職課程・学芸員養成課程教育基盤強化事業Open/Close教育改革推進事業首都大学東京 教育改革推進事業 FD活動都立大の教学IR ~Institutional Research~ベスト・ティーチング・アワードOpen/Close研究・産学公連携Open/Close研究センター、リサーチコア宇宙理学研究センター生命情報研究センター水道システム研究センター子ども・若者貧困研究センターソーシャルビッグデータ研究センター金融工学研究センター水素エネルギー社会構築推進研究センター医工連携研究センター量子物質理工学研究センターエネルギーインテグリティーシステム研究センター島嶼火山・都市災害研究センターコミュニティ・セントリック・システム研究センター言語の脳遺伝学リサーチコアサービスロボットインキュベーションハブリサーチコア(略称:serBOTinQ)高度研究東京都立大学 若手研究者等選抜型研究支援特別栄誉教授等制度・特別招聘教授制度共同研究・受託研究・学術相談・特定研究寄附金知的財産大学等発ベンチャー支援産学公連携スペース TMU Innovation Hub研究力強化推進プロジェクトローカル5G環境を活用した最先端研究都立大の先端研究に迫る傾斜的研究費一覧Open/Closeコンプライアンス・内部統制研究費の不正使用防止に対する取組(相談窓口・通報窓口の案内はこちら)研究活動の不正行為等防止に対する取組(通報窓口の案内はこちら)研究倫理利益相反マネージメント安全保障輸出管理Open/Close国際展開・留学多彩な留学制度/留学プログラムグローバル人材育成についてGlobal Discussion Camp(GDC)国連アカデミック・インパクト外国人留学生支援Open/Close国際交流協定協定校一覧(全学)(250KB)協定校一覧(部局間)(346KB)国際化基本方針国際化推進体制理学部生命科学科 英語課程 英語で学位が取得できるプログラムPickup!都立大の国際化 「東京都立大学ならではの体験ができる交換留学制度――異文化を肌で感じた記憶はその後の人生を変える」By 朝日新聞Thinkキャンパス広告記事Open/Close学生生活・キャリアOpen/Close学修サポート学生の修学支援主体的学修支援セミナーTA(ティーチングアシスタント)等Open/Close学生サポート学生相談室保健室ダイバーシティ推進室ボランティアセンター保険の加入学生課Open/Close施設の利用図書館連絡バス美術館の無料入場等学生寮などOpen/Closeキャンパスライフ学生広報チームpresents動画クラブ&サークルFIND YOURSELF AT TMU(2.2MB)都立大生の1日VLOG!理系・文系の学生比べてみたBy朝日新聞YouTubeチャンネル【土佐兄弟の大学ドコイク】Open/Closeキャリア・就職キャリア支援・各種サポートキャリア支援課大学院進学Pickup!キャリア支援 「1年次から履修可能な現場体験型のキャリア授業で、未来の自分を考える」By 朝日新聞Thinkキャンパス広告記事学費・減免制度・奨学金制度等Open/Close入試案内Open/Close学部入試アドミッション・ポリシー学部入試概要【2024年5月24日更新】外部英語検定試験の利用について(2025年度以降一般選抜)インターネット出願入学者選抜要項・学生募集要項入試Q&A一般選抜の入試結果【2024年5月27日更新】(133KB)多様な選抜の入試結果【2024年4月26日更新】(146KB)募集人員【2023年7月7日更新】(313KB)オープンキャンパス・説明会資料請求・お問い合わせ入学考査料・入学料・授業料Open/Close学部入試制度改正2024年度2025年度2026年度Open/Close大学院入試大学院のシステムアドミッションポリシー大学院入試概要大学院学生募集要項大学院進学後の進路状況入学考査料・入学料・授業料資料請求・お問い合わせ大学案内・大学院案内Open/Closeキャンパス・施設案内キャンパスマップCampus Gallery図書館光の塔牧野標本館交通アクセスエコキャンパス・グリーンキャンパス電力使用状況イベントカレンダー教員紹介 入学希望の方卒業生の方地域・一般の方企業・メディアの方在学生 お問い合わせ関連リンクサイトマップサイトポリシープライバシーポリシーソーシャルメディアポリシーWEBマガジンメトロノワ調達・契約情報 JP EN Follow Us都立大X都立大Channel

ホットニュース

188bet登録ガイド最新版!入金不要ボーナス2500円が無料で ... ド素人がライジンランドマーク8予想してビーベットでお金 ... スポーツベットサッカー スポーツベッティングサッカー
Copyright ©バカラタイ配当 The Paper All rights reserved.