韓国カジノvip条件

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

ページの本文へ   センター紹介 知的財産教育 知財情報・資料 学内の方へ その他 山口大学 > 大学研究推進機構 > 知的財産センター > イベント情報 > 2022年12月6日掲載記事 2023年1月13日(金)知的財産セミナー第31回 ※オンライン開催【申込締切1/12】 (2022年12月6日掲載) 日時 2023年1月13日(金)16:10~17:40 会場 オンラインによる開催 ※申込み後ご招待 内容 ■■■■■ 知的財産判例セミナー第31回 ■■■■■ ●プログラム  特許庁では、特許出願の審査を通じた特許権の付与、産業財産権に関する施策の企画や立案、 産業財産権制度の見直し、国際的な産業財産権制度の調和や、途上国の制度整備に向けた支援、 模倣品・海賊版対策強化など、産業財産権にまつわる様々な活動をしています。  今回のセミナーでは、このような特許庁の様々な取り組みや、諸外国における特許制度のト ピックについて、講師の海外駐在経験などにも触れつつご紹介します。   【1】講師紹介 16:10~16:15     山口大学国際総合科学部、知的財産センター長・教授 小川 明子 【2】講  演 16:15~17:25     「特許庁の取り組みと諸外国の特許制度トピックについて」     特許庁 審査第一部 応用物理 審査監理官 大熊 靖夫 氏                                                【3】学生によるコメント・質問 17:25~17:30     山口大学国際総合科学部3年 守岡 千香子 / 町永 瑞葉 【4】質疑応答  17:30~17:40   ●登壇者  大熊 靖夫(おおくま やすお)氏 【経歴(国際関係)】 ・1997年 特許庁入庁 ・2005年~2006年 文科省在外研究員 ・2008年~2010年 特許庁国際課長補佐 ・2011年~2014年 JETROバンコク知財部長 ・2018年~2020年 経産省国際知財制度調整官 ・2020年~2021年 特許庁国際研修指導教官   ●お申込み ※2023/1/12(木)締切 下記URLよりお申込みください。 https://ds23e.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~jimu/form/?en=221121102137 ※同じご所属での参加も個別にお申込みください。   ◆◆招待メールの送付について◆◆ 1/13(金)9:30更新 1/12(木)までにお申込みの方はBCCにて招待メールを送付しております。 届いていない方がいらっしゃいましたらお手数をお掛けしますが、 下記お問い合わせ先までご連絡を頂けますと幸いです。 主催 山口大学 国際総合科学部・知的財産センター 共催 参加費 無料 申込み・問い合わせ 【お申込みについて】締切2023/1/12(木) 上記、申込フォームよりお申込み下さい。 お申込み後、後日ご案内メールを送付いたします。 【お問合わせ】 山口大学 大学研究推進機構知的財産センター TEL:0836-85-9942 E-Mail:ip_fdsd*yamaguchi-u.ac.jp(*を半角@に変更してください。) 資料等 0113_判例セミナー第31回 2013 Intellectual Property Center, YAMAGUCHI UNIVERSITY, All rights reserved. Since 2013-10-1 

楽しいバイエルン ノッティンガム・フォレストfc 優雅堂ボーナス 188bet銀行入金
Copyright ©韓国カジノvip条件 The Paper All rights reserved.